国産リンゴ100%でつくられた、軽い口当たりのフルーティなスパークリングワインとして定番の「ニッカシードル」に、数量限定で新しい仲間が登場!
『ニッカ JAPAN CIDRE(ジャパン シードル)』は、華やかな赤が鮮やかな新作。
しかも数量限定で、2020年8月25日(火)に、大手ネット通販の【Amazonで先行発売】。
その後、10月6日(火)からは【東北エリアの一部の店舗】発売されるという、希少なスパークリングワインです。
希少といえば、特徴的なそのカラーの赤。
『ニッカ JAPAN CIDRE(ジャパン シードル)』は、馴染みある「ニッカシードル」と同じく国産りんご100%で、糖類や香料など“何も足さない”ので、この真っ赤はリンゴの色なんです。
『ニッカ JAPAN CIDRE(ジャパン シードル)』鮮やかな赤は、希少品種ジェネバの色
いつも食べなれているリンゴの色を思い浮かべてみると、何色でしょうか。
果実のまわりの皮は“赤”で、切ると中の果肉は“白”のものが多いですよね。
青りんごの「王林(おうりん)」は、皮が“黄緑色”ですが、その果肉はやはり“白”。
『ニッカ JAPAN CIDRE(ジャパン シードル)』は、鮮やかで華やかな“赤色”のシードル。
国産林檎100%のこの色は、なんと果肉まで赤い希少リンゴ「ジェネバ」と、ニッカ独自の技術の素晴らしき融合により生み出された感動的な赤!
つまり『ニッカ JAPAN CIDRE(ジャパン シードル)』は、稀有(けう)な存在感あるシードルなのです。
稀有=まれ、いわゆる“希少”とか“レア”とか、そんな言葉が頭を掠めていく、国産リンゴから生まれたスパークリングワイン。
勘の良い方は、もう気付かれましたね?いやもう、最初に話してましたけど。
そうです、この『ニッカ JAPAN CIDRE(ジャパン シードル)』は、数量限定品なのです。
そもそもの原材料に使われている林檎が希少な存在だけに、その製造品はさらにレア感マッハ。
ということは、テーブルワインとして楽しむのもいいけれど、この華やかさは記念日やお祝いにぴったり!
『ニッカ JAPAN CIDRE(ジャパン シードル)』のクリアレッドの中を揺れる泡のきらめき。
トクベツな日の食卓をさらに鮮やかに、そして、そうでない日もトクベツな食卓に!
アルコール度数も3%と低めだから、ほんのりと気分が高揚して浮き立つたのしさが嬉しい。
『ニッカ JAPAN CIDRE(ジャパン シードル)』くつろぎタイムを鮮やかに彩る低アルコールワイン
かつては「とりあえずビール」なんて言葉がありましたが、今となっては昔の事。
世はノンアルコール戦国時代。
でも、やっぱりハレの日にはお酒は付きもの。映画や海外ドラマで食事シーンのワインにも憧れたり。
しかし、度数の高いアルコールには抵抗があったり、あるいは、飲みなれていなかったり。
ワインも一口くらいならいいけれど、食事と一緒に楽しむには飲みなれてないと飲みづらさも。
となると、シードルはいかがでしょう。
『ニッカ JAPAN CIDRE(ジャパン シードル)』は、アルコール度数3%の低アルコールワインです。
リンゴから生まれたお酒なので、すっきりとした中に甘さとコクあるフルーティな口当たり。
20歳以上の大人のあなたに。
極上の透明感ある赤と、しゅわしゅわと揺れ動く泡のラグジュアリーなひととき。
くつろぎタイムや、ちょっぴり贅沢な時間を楽しみたい時におすすめです。
また、赤色のシードル『JAPAN CIDRE』のネット販売サイトAmazonでは、専用のグラスが付いた贈答向けのセットも発売されるので、大切な方への贈り物やプレゼントにもおすすめです。
『ニッカ JAPAN CIDRE(ジャパン シードル)』の、日の丸を意識したラベルが素敵な数量限定スパークリングワインで、いつもの時間をさらに豊かに楽しもう!
『ニッカ JAPAN CIDRE(ジャパン シードル)』製品情報
メーカー・ブランド:アサヒビール・ニッカシードル
JANコード:4904230064435
- 品目:果実酒(発泡性)①
- 容器の種類:瓶(びん)
- 内容量:720ml
- ボディ(味わい):ライトボディ(甘口)
- アルコール度数:3%
- 合う料理:ピザ、スイーツ全般
- 梱包サイズ(重量):30.2 x 8.1 x 8.1 cm(1.28 Kg)
- 製造工場:ニッカウヰスキー(株)弘前工場
- 発売日:2020年8月25日(火)
- ネット販売:Amazon(8/25・火~)
- Amazon限定:オリジナルグラス付きボックス
- 店舗販売:東北エリアの一部の店舗(10/6・火~)